チクテベーカリー(南大沢)

2回目の訪問、いえ、正確には3回目なのですが、また行って来ましたのでアップします。2回目なのか3回目なのかどっちなのかと言えば、どっちでもよいんですが、ちょっと悲しいことがありましたので書かせてください。チクテさんには2016年12月に初めて伺って(その時の記事はこちら)、また行きたいなと長らく思いを馳せつつ、2018年3月についに2回目で行ってみたのです。が、お店の前に着いて初めて、なんとお店はお休みだったことに気づいたのです…。こちらのお店は月曜日は定休日なのですが、月に何度か火曜日もお休みをされるのです。たまたまその火曜日に来てしまったのです…。一度、来たことがあったお店なのでチェックが甘くなっていました。お店のホームページでお休みがチェックできますので、特に遠方から行かれる場合は事前に確認するのがよいかと思います。ちなみに、お休みでがっくりながら、南大沢駅出てすぐのTOHOシネマズでグレイテスト・ショーマンを観て帰ったので、南大沢滞在時間は、パンを買うだけの時より長かったです。

と、私のどうでもよいエピソードが長くなりましたが、2018年5月、念願叶って再訪です。オープンは10時半。10時15分くらいにお店前に到着した時は誰も並んでいなかったのですが、ほんの3分くらいあたりをうろうろしていたら、いつの間にか入り口に3組のお客さまが並んでおられて、出遅れました。その後もオープンまでの時間に私の後ろに更に3組くらい並ばれていました。平日なのにすごいですね。

以前お休みの時に来てしまった悲しみの反動から今日もたくさん買い込みます。パンはほぼ前回ご紹介したものと同じなので、今日はサンドイッチをご紹介いたします。店員さんにオススメはなんですかと聞くと、この時期はキャロットラペとマスタードチキンのサンドイッチ、舞茸とフムスのサンドイッチとのこと。どちらも美味しそうじゃないですか…。そしてどちらも通年作っているわけではないと聞くと、両方買うしかなくなります。


①キャロットラペとマスタードチキンのリュスティックサンドイッチ 480円(税込み)

人参は酢で和えてありさっぱりします。チキンもおいしいです。マスタードがくどくないのがよいですね。


②舞茸フムスのリュスティックサンドイッチ 480円(税込み)

写真では見えないのですが、フムスもサンドされています。ローストした舞茸に塩胡椒とレモンの絞り汁。ほっくりします。


具材のおいしさもさることながら、サンドイッチに使われているチャバタがおいしいですよね。こちらのチャバタはそのままでも食べたいし、サンドイッチにもしたい。悩ましいクオリティです。また次のシーズンのサンドイッチが出たら買いに行きたいです。

ごちそうさまでした。

パンときどきワイン

おいしいパンとワインについてつぶやき。 日本だけではなく、世界のいろんな国を旅して見つけたい。

0コメント

  • 1000 / 1000