アメリカ(シカゴ)

独立記念日(July Fourth)

シカゴには7/4〜7/7まで滞在したのですが、到着日の7/4はアメリカの独立記念日です。1776年の7/4、アメリカはイギリスから独立すると宣言しました。アメリカでは、7/4の数日前、いや、数週間前からみんな「ジュライフォース(July fourth)」と盛り上がっています。アメリカでは祝日をすごく大切にするし、そこに向けてお店のプロモーションも大々的。

シカゴでは花火やらオーケストラコンサートが開催されると言うことで参加してみました。コンサートはジェイ・プリッツカー・パビリオン(Jay Pritzker Pavilion)という野外会場で開催され無料です。6時半〜8時の間アメリカ国家や陸海軍のそれぞれの歌を演奏したりと独特な気がしました。

席もかなり埋まっています。とは言え人気アイドルのコンサートとかではないので、始まる何時間も前から席取りをしないといけないということでもなく、いつ来ても大体席はちらほらと空いているので座れます。コンサートが終わるとネイビーピア(Navy Pier)に移動して花火です。こちらはかなりの人で混雑しています。どこが花火を観るのによいポイントか探しながらうろうろ。係の方に聞いたら「その辺だよ」と言われ「どの辺?」と思いつつ、さらにうろうろ。場所がよく分からないまま、9時半になり花火スタートです。

日本の花火大会ほどバリエーションがある訳ではないのですが、海外で花火を観るのも中々よいものです。帰りはすごい人でネイビーピアから出るのに少し時間がかかりました。このあたりは日本の花火大会と同じですね。日本だと、建国記念日にこのようなイベントが開催されないですよね。アメリカ独特の愛国心を感じられました。


シカゴピザ

シカゴのピザはディープディッシュピザと言って私が知っている薄いピザとは違っていました。5cmくらいの深さのあるタルト型のような鍋(?)に入れて焼かれているようです。写真がぼけぼけですが、トマトベースのピザで鍋が深いのが分かるでしょうか…。

私が行ったのはLou Malnati'sというピザ屋さん。ピザ生地がカリカリで美味しい。そして分厚いのでかなり満腹。ごちそうさまです。


朝ごはん

NYでは毎朝ベーグルばかり食べていたので、久々のベーグル以外の朝ごはん。…と行ってもそんなには早起きできず、ブランチ、いや、ほぼ普通のランチタイムで訪れたのがYolk.というお店。店名の「o」の文字が卵の黄身になっているんですね。15分くらい待ちましたが店内が広いので回転はよさそうです。

メニューが多いので迷いに迷いましたが、いただいたのはこちら。

RED VERVET FRENCH TOAST。おいしい…。フレンチトーストの中にはチーズ風味の甘いクリームが入っています。ベリーとホイップクリームと全部一緒に食べるととても贅沢な気持ちになります。

店名ロゴのグッズも売っていたりかわいいお店でした。

パンときどきワイン

おいしいパンとワインについてつぶやき。 日本だけではなく、世界のいろんな国を旅して見つけたい。

0コメント

  • 1000 / 1000