【出発準備】海外旅行保険
過去何度も海外旅行には保険なしで行っていて、何も問題になったことはない。
そもそも私は胃弱だし、喉風邪を引きやすい。たまに原因不明のじんましんも出たりする。
(自分で書いておきながら虚弱だなぁ…。世界一周なんて耐えきれるのか)
慣れない気候や食べ物で体調を崩す可能性は相応に高め。
盲腸でちょっと入院しただけで数百万円かかるレベルとの噂。
そして病気やケガで弱っている時に診療代金の心配をする余裕があるのか。
保険に入っていれば、提携先病院はキャッシュレスで治療を受けられることは大きなポイント。
航空機遅延や寄託手荷物が受け取れないケース。
このあたりをカバーするのものを探すことに。
ちなみに、当初はクレジットカードの保険で十分ではと思っていたけれど、
補償内容は旅行に強いアメックスさんで十分な内容。
ただし効力が日本を出発した日から90日のみ。有料で延長もできるがそれでも180日。
今般の世界一周は1年程度を想定しているので補償期間が足りない。
やはり保険に入ることを決意。
調べてみると不動の人気なのが「金子秀人損害生命保険事務所」。
こちらは損保ジャパン日本興亜の代理店。
キャッシュレス対診療が受けられることが最もありがたいと思われるのは、
慣れない生活や食べ物で困りそうな南米、アフリカあたり。
そして高額医療費の代表格US。
損保ジャパン日本興亜の保険ではこれらのエリアでキャッシュレス診療対応が可能。
一方、三井住友海上や東京海上日動ではカバーしていないエリアがある。
これはもう損保ジャパン日本興亜一択だなと。
この時点で2/18の出発まで一週間強。いつもながらギリギリで動いているので時間がない。
調べている時間もなく、大人気の金子さんにお願いしよう。
とは言え今からお願いして間に合うのか懸念しつつ、
金子さんの事務所にメールにて照会をしたのが2/10の深夜。
すぐに金子さんご本人から返事がきて間に合わせてくれるとのこと。
(正確には保険証券原本は間に合わないけれど、英文付保証明書のPDFを
メールで送ってくれるとのこと)
ありがたい。そして迅速。細かな質問にも丁寧な回答をいただける。
なお、選択した保険はG20型1年間(家族型)。
保険料は1人あたり約22万円(家族型総額をダンナと折半した金額)。
補償内容は、傷害死亡なし、傷害後遺障害なし、治療救援費用3,000万円、
疾病死亡なし、航空機遅延2万円、賠償責任1億円、携行品損害50万円、
航空機寄託手荷物10万円。
選んだポイントは病気・ケガ・航空機関連に重きを置いたプランであること。
そもそも保険に入るかどうか、またいろんなパターンからどれを選ぶかは個人の自由。
私自身、日頃は保険には全くお世話になっていないけれど、世界一周というちょっとだけ
特殊な環境なので、やはり保険に入っておくことをオススメしたいなと…。
もちろん安全で健康な旅になるよう心がけることが大事。
旅中は保険のことなんて忘れてしまうほどでありたいものですが。
余談ですが金子さんの返信の早さと丁寧さはすごいです。
申込書は郵送だけれど、出発前の時間がない中、メールで全て完結。
結果金子さんにお願いしてよかった。
世界一周旅行の保険に精通しておられるのでこの早さなのだと思いますが、
ちゃんと寝てられるのかなとか余計な心配しております。
0コメント