パンとエスプレッソと②(表参道)

前回は鉄板フレンチトーストをいただいたのですが、本日はお持ち帰りとしていただいたパンをご紹介します。


①ムー 330円(税込み)

フレンチトーストでも使用されている食パンです。このお店の大人気商品です。

ちょっと形が崩れてしまっていますね。運び方が悪かったのでしょうか…。1日に何度か焼かれており、買った時にまだほんのり温かかったです。

スライスして、まずはそのままいただきます。優しい味のもちっとした生地。パンの耳の部分もぱさっとすることなくおいしいです。その後トーストしていただきます。トーストしてももちっと感が損なわれない。トーストしてもかなりよいです。そのままもトーストもおいしくてどうやって食べるか迷わしいですね。ちなみに私は4等分して真ん中2切れはそのまま、外側のパン耳部分2切れはトーストしていただきました。


②くるみとレーズン 280円(税込み)

そこらへんのくるみパン、レーズンパンとはひと味違います。見た目より奥深いというか、ずっしりめのパンでした。食べる前はちょっと見くびっていてごめんなさい。

くるみもレーズンも程よく詰まっています。


③ブルーベリーとバナナ 260円(税込み)

くるみとブルーベリーたっぷりの生地にバナナクリームが包まれています。

バナナを使った食べ物ってバナナがくどくなってしまうこともあるのですが、こちらはくるみやブルーベリーとよく調和していてよい感じですね。


④黒糖ときな粉

こちらの生地もくるみ入りです。そして黒糖ときな粉餡が包まれています。

きな粉餡て初めていただきました。黒糖の甘さがちょうどよく、優しいお味のパンです。


⑤ドゥミ 270円(税込み)

バゲットのハーフサイズです。ハーフサイズは本当にありがたい。と言いつつ、こちらのハーフサイズは普通サイズよりやや太めで結構ボリュームがあるように見えましたが…。低温長時間発酵のバゲットです。

気泡もよい感じです。よい香り、よい弾力です。外側のカリっと感も含めバランスのよいバゲットでした。


⑥ノーチェ 280円(税込み)

ライ麦粉を混ぜた記事に生のくるみがたっぷり入っています。


⑦クランベリーとコーヒークリーム

こちらもライ麦入りの生地です。クランベリーとコーヒークリームの他、ピーカンナッツも入っております。クランベリーとコーヒークリームという組み合わせは新鮮ですね。

コーヒークリームは強すぎず、食べているとほのあですが、確かに存在していて、時々、「あ、コーヒーだ」と思わされます。


表参道というおしゃれな立地にも関わらずそこまでお高くないのが嬉しいですよね。パンは丁寧に作られているのが分かります。人気で土日のお昼過ぎには商品がほとんど売り切れていたりするので、土日なら午前中、または平日にいくことをおすすめします。

パンときどきワイン

おいしいパンとワインについてつぶやき。 日本だけではなく、世界のいろんな国を旅して見つけたい。

0コメント

  • 1000 / 1000