アメリカ(NY:カフェランチ)

星の数ほどお店があるニューヨークですが、ランチで利用してよかったお店を2つご紹介します。

①Community Food & Juice

コロンビア大学のすぐ近くにあるCommunity Food & Juiceはロウアーイーストサイドにあるクリントンストリートベーキングカンパニー(Clinton St. Baking Company)の姉妹店。表参道にあるクリントンストリートベーキングカンパニーの支店は、日本にいる時に行きたいと思いつつ行列ができると聞き、行けていなかったお店。本家本元のニューヨークで行ってしまいました(姉妹店のほうですが)。

いつもコロンビア大学の学生さんでに人気らしいのですが、5//17に行った時はコロンビア大学の卒業式だったので、ガウンと帽子を着た卒業生がたくさん。13時にお店に到着すると20分待ちとのことでメニューを見ながら待ちます。

注文したのは日本にいた時から食べたかったパンケーキ。

バナナとくるみwithメープルバターという甘やかしメニュー。生地の中にもバナナとクルミが入っています。生地はバナナが入っているためもっちり。メープルバターはあったかくて甘くてたっぷりつけてしまう。足りなくてメープルバター追加(1.25ドル)しました。ブルーベリーのパンケーキもおいしそうでニューヨークか東京かどこかでまた食べてみたいです。

そして、こんなあまあまメニューだけではヘルシーメニューも充実。別の日に行った時に食べておいしかったのがこちら。

ベジーサンドイッチ。スプラウトとアボカドがおいしそう。サラダも結構な量なので満腹。サンドイッチの上にのっかっているポテトチップスもおいしくかなり満足度が高いです。パンケーキとは違い罪悪感がないのもすばらしい。

朝ご飯から夜ご飯まで、メニューの幅も広く使い勝手がよいお店です。


②LITTLE COLLINS

メトロポリタン美術館に行った後、遅めランチで利用したLITTLE COLLINS。ミッドタウンイーストのレキシントンアベニュー沿いにあり、メトロポリタン美術館からは自転車で10分くらいです。ちっちゃなお店ですが、周辺のビジネスマンの人がさくっとランチを取ったりコーヒーを買ったりしていてにぎわってました。店内はイートイン席が少しだけあります。ビジネスマンの人たちはスタンディングでサンドイッチを食べたりコーヒーを飲んだりしていてテーブル席は使わない流儀なのか、意外とさくっと席を見つけられます。注文したのはこちらの「THE SMASH」というオープンサンドイッチ。

アボカドとフェタチーズをマッシュしたものをトーストの上にオン。トッピングはチリフレークとかぼちゃの種。チリフレークはそんなに辛くなくちょうどよいスパイスという感じ。マッシュがたっぷりで、食べるのが難しい。

こちらのお店はオーストラリアスタイルのコーヒーが飲めるお店だそうです。私が相席になったマダムがオーストラリアご出身だったようで教えてくれました(ニューヨークの人たちは基本的にお話好きが多く、しばしば話しかけられます)。そう言われるとフラットホワイトというオーストラリアでポピュラーな飲み物もあったりしたので、なるほどなという感じです。


と、2軒書いてみたのですが、ニューヨークには他にもステキなカフェがたくさんあって困ってしまいます。今回手薄になりがちだったロウアーマンハッタンも次回は攻め込みたいです。

パンときどきワイン

おいしいパンとワインについてつぶやき。 日本だけではなく、世界のいろんな国を旅して見つけたい。

0コメント

  • 1000 / 1000